本文へスキップ
ハーブを生活の中に取り入れれば、健康的で、楽しみのある、リラックスした生活がはじめられます。
健康的なハーブ生活
ハーブの力で、心と身体をリフレッシュに!
HEADLINE
ハーブがもたらすゆとりの生活
名前
886:886ジャスミン
園芸分類
多年草
ポイント
インドやアフガニスタンなどに自生するモクセイ科で、ツル状に茎をのばして成長します。春に咲く花は、とても甘い香り。開花期には、室内にひと鉢あるだけで、部屋中に甘美な芳香を漂わせます。
香水の原料としても使われますが、花から抽出される精油は、ほんのわずかしか採れないためとても高価。この魅惑的な香りは、強いリラックス効果に加え、気分を高揚させるパワーがあるため、人を官能的な気分にさせるとも言われています。
花は乾燥させてティーにするほか、デザートやドリンクに添えて香りを楽しむことができます。
利用法
●利用部分:花
●利用方法:ハーブティー、ポプリ、クラフト、切花、花壇
効果・効能
リフレッシュ、リラックス、催淫、抗うつ、子宮強壮、分娩促進
別の名前
ソケイ
原産地
中国
カテゴリー
166?????
学名
Jasminum Officinale
花の色
白黄
開花月
4月5月
植付月
収穫月
花:4月5月
名前の由来
ジャスミン(ヤースミーン)という語はペルシャ語に由来し、中近東から欧米では女性の名前としても用いられる
花言葉
「素直」「可憐」「温情」「気だてのよさ」「愛の通夜」「官能的」「愛らしさ」「私はあなたについていく」
花についての話
今は、白いジャスミンですが、もともとはピンクだったといわれています。 キリストが十字架にかけられた夜、あまりにも大きな悲しみに耐えきれず、白くあせてしまったのだというのです。 インドでは愛の花といわれ��
ナビゲーション
トピックス
Topics
ハーブ図鑑
ハーブ図鑑
ハーブ見る
ハーブ見る
ハーブ食べる
ハーブ食べる
ハーブ飲む
ハーブ飲む
ハーブ香る
ハーブ香る
ハーブ一覧
List
問い合わせ
CONTACT US