本文へスキップ
ハーブを生活の中に取り入れれば、健康的で、楽しみのある、リラックスした生活がはじめられます。
健康的なハーブ生活
ハーブの力で、心と身体をリフレッシュに!
HEADLINE
ハーブがもたらすゆとりの生活
名前
2241:レモンバーム
園芸分類
多年草
ポイント
レモン似た香りが特徴で、香水の原料に使用され、ミントほど香りが強くないので、生葉はサラダに混ぜたり、ドレッシングやソースの香りづけにもおすすめ。
レモンの香りがしますが酸味はありません。ハーブティーにも最適で、ドライにしてもすっきりとした香りが楽しめます。レモンバームには、発汗作用や抗ウィルス作用、不眠症や神経症障害などを軽減するはたらきがあり、「長寿のハーブ」とも呼ばれています。
利用法
利用部分:花、葉、茎
利用方法:ハーブバス、ハーブティー、お菓子
効果・効能
安眠、リラックス
別の名前
メリッサ
原産地
ヨーロッパ南部
カテゴリー
62シソ科
学名
Lemon barm
花の色
開花月
6月7月8月
植付月
収穫月
花:6月7月8月 葉:4月5月6月7月8月9月10月
名前の由来
レモンに似た香りが特徴で、名前にも含まれていますが、別名のメリッサは、ラテン語でハチミツを意味し、その甘い香りでミツバチが集まってくることに由来している
花言葉
?
花についての話
ナビゲーション
トピックス
Topics
ハーブ図鑑
ハーブ図鑑
ハーブ見る
ハーブ見る
ハーブ食べる
ハーブ食べる
ハーブ飲む
ハーブ飲む
ハーブ香る
ハーブ香る
ハーブ一覧
List
問い合わせ
CONTACT US